在宅介護日記

要介護2の父と要支援1の母の在宅介護生活を綴っていきます

退院調整が始まる

ケアマネさんが父と面談

退院日はまだハッキリ決まっていないが11月13日までに退院予定。
ソーシャルワーカーさんに現在の状況を聞く。

介助が必要

歩行

病院では基本、まだ歩行器が必要なようで退院までにリハビリで何も持たずに歩行を目指しているが微妙。

食事

やわらか食。とろみをつけたり裏ごししたりする必要がありそうです。
食べることは自立しているが調理に手がかかりそう。

着替え

一人での着替えが出来なくなり介助が必要とのこと。
肩の可動域なども狭くなったのかもしれない。

排泄

日中、トイレに行く回数が多く現在はテープ式オムツのためトイレでの介助が大変になりそう。
リハパンにしたが尿量が多いため漏れるとのことでした。
夜間は病院では眠剤でぐっすり寝ているらしい。
家に帰ると近所の物音などで起きる可能性も・・・💦

ケアマネさんからヘルパーさんを入れたほうがいいのではとのことでした。

口腔ケア(歯磨き)

準備が自分で出来ない。
仕上げ磨きが必要かも。 現在、洗面所でなくベッド上でしているのか確認する。

入浴

病院の浴槽(浅め)ならどうにか跨ぐことは出来る。
家の浴槽は深いため難しそうとのこと。
短時間のデイサービスかデイケアで入ってほしい。
嫌がった場合は訪問入浴になりそう。
訪問介護の入浴介助より高い😢

問題山積み

一番、怖いのは転倒。
でも、本人は家に帰ればどうにかなると考えているようです。
今までもベッドからの滑り落ちなどあったので気を付けなければ。
父の口癖は「大丈夫、大丈夫」←大丈夫じゃない!

デイは嫌がる可能性大。
一気に機嫌が悪くなりそうな予感も。
訪問入浴になるなら浴槽をどこに設置?
父の部屋は介護ベッド置いたら余裕がなさそう。
キッチンか私の部屋(和室)になるのか。

通院時、タクシーの乗降も大変そう。
考えたらキリがないですね。

母のこと

父が退院してきて一番困るのは母の通院時、私が付き添うため父一人になります。
トイレに一人で行こうとして転倒とかしないだろうか。
民間の介護サービスってすごく高額ですよね。
3時間見てもらうと軽く1万超えてしまう。
やっぱり安全のことも考えてデイに行ってほしい。