在宅介護日記

要介護2の父と要支援1の母の在宅介護生活を綴っていきます

近況

皆さんご無沙汰しています。 かなり間が空いてしまいました。 現在の両親について書いていこうと思います。

母は現在、無事にケアマネさんがつき4月から毎週木曜日にデイに通所するようになりました。 時々「行かなくていい」と言うこともありましたがどうにか毎週行ってくれています。 古民家系で少人数のところ。 同い年の方もいるそうで少しずつ慣れてきたようです。 食事が美味しく毎回完食! 月に一度ある生花も持って帰れるので玄関に飾っています。

物忘れは進行し、食べたことさえ忘れます。 ゴミの分別が出来なくなっておりプラゴミの中に生ゴミが入っていて仕分けが大変です😭

物とられ妄想もあり何か置き忘れたりすると全て私のせいにされます。 色んなことを忘れるため適当な情報を組合せて作話も酷い。 人から電話がないと避けられていると勝手に妄想することも。

メマンチンを服用していますが効果はあるのか? でも、たまに私がいないときに料理をしてくれたり(調味料を二回入れたような濃い味つけが多いけど)することもあります。

ただ、🔥の消し忘れも多い(自動消火センサー付き)ので怖いところもありますが。 問題は多少あるけど普通?に暮らせています。

父の方は問題ありまくりです😓 施設も検討したのですが💴の問題で在宅介護を続けることに。

退院翌日、デイの体験。 訪問看護さんを現在の主治医(脳外科)のいる総合病院のステーションに変更。 主治医と連携が取りやすいだろうと思ったので。

そして、あっという間にどんどん歩けなくなる父。 トイレまで歩行器を使っても両足ともが膝おれ状態になると支えるのも必死。

立つのもきついようで今では尿のときは完全にリハパン内。 💩のときは頑張って歩行器使いトイレへ。 でも、ここ2、3日はリハパン内に便失禁するようになりました。

しかもパンツを交換させてくれないためデイがない日はヘルパーさんを入れて貰いました。

デイは相変わらず行くのを拒否しますが私も👹になり送り出ししています。 ベッドまでデイの方にきて貰い強制連行です😓 火木土に行っています。

帰って来ると笑顔だったりするのですが「人に迷惑かけたくない」と言い毎回、お迎えのときは拒否です。

痰絡みで一度、救急🏥🚑️にかかりました。 7119に電話してもなかなか繋がらず繋がったのは30分後。 喉に張り付いた痰をとるため水を飲ませたりゼリーを食べて貰ったりで緊急のときは焦りました。

病院で痰を吸引して貰い痰を切る薬を貰い帰宅。 薬が切れるのになかなか治らず以前(循環器内科)のかかりつけ医にお世話になりました。 救急で紹介状を貰いかかりつけ医に渡したところ認知症からくる嚥下障害が進み今後も痰絡みなど発生しやすい。 肺炎にもなりやすくなり年齢的に老衰もありえるとのこと。 首に動脈硬化も起こっているしいつ何があってもおかしくない状態。

病院拒否もあり循環器内科で相談したところ訪問診療してくれることに。

今日はその話を聞いて同意書を貰ってきました。 現在、区分変更を出していますが仙骨辺りに褥瘡も発生。 体位変換をこまめにしなくてはいけないので厳しいです。

とりあえず単位数ギリギリでベッドマットを今のものより優しいやつに交換して貰います。

身体のほうはこんな感じでトイレ介助は全介助になり大変ですがそれ以上に大変なのが拒否ですね。

食事、着替え、歯磨き、リハパン交換などなど。 特に食事は朝、ほぼゼリーしか食べなくなりました。 昼は「いらん」と言ってなかなか食べませんが15時近くになるとやっと食べる感じかな。 夕食も「食べる」と言うので作っても「いらん」と許否。 20時半頃にやっと食べる気になる。 最近、いつもこんな感じかも。

父の近況

24日に父の説明を電話で主治医と看護師さんから受けました。

トイレまでは付き添って貰ってどうにか歩いている。 今はほぼ動かないため日中、夜間ともオムツ。 体位交換をして貰っている様子。 食事は8割食べてむせなし。 入浴は特浴。

帰宅願望がたまに出るが「リハビリして動きがよくなるまではここで頑張りましょう」と先生、スタッフの方が何度も伝えてくれている。

時々「私から電話がないのか」と聞くようですが電話があったと答えると安心する模様。

認知症の程度は以前の入院時とほぼ変わりなし。今回も長谷川式で6点なのかな?! リハビリは歩行訓練をしているとのこと。 本人から動こうとする意欲がないので退院しても在宅は厳しそうな感じらしいです。

22日に面会に行きましたが第1声は「生きとったか」でした。 「誰も来んからどうしたか」と思っていたようです。 「食事も美味しい」と言い穏やかに過ごせていたようで一安心。

途中で「死んでもいいから帰りたい」と帰宅願望が出て泣き出しましたがお風呂の話に切り替えたり、母や妹のことを伝えて話をそらし帰りました。

父との面会は週一程度にして母のフォローに力を入れようと思います。

母は要支援1になりましたが父のことでいっぱいでケアマネさんをつけることが出来ずにいました。 明日、さりげなく地域包括の職員さんが様子を見に訪問してくれます。

頑固な母相手にどこまで踏み込んでくれるのかな?

父が包括病棟に入院

ご無沙汰しています。

1月は薬の調整で鬱状態からは抜けたが逆にソワソワして落ち着きなく転倒、転落を繰り返し目が離せない状態で大変でした。 ベッド上でも落ち着かず2つのベッド柵の間に海老のように入り込んで動けなくなったり転落が多いのでグリップつきの柵を追加するとボタンを30分以上カチャカチャ触って動かそうとしたりセンサーのコードを引き抜いたりと目まぐるしい日々でした。

2月になり薬を変更し大人しくなったら今度は傾眠が始まり動かないため歩けなくなってきて…

主治医に相談すると短期間ならうちで預かれるかもと言って下さったのですが急性期なので拘束の可能性が高く迷っているとケアマネさんから前に入っていた父お気に入りの拘束なしのほうが病棟に主治医の紹介状と空きがあれば入れるとの情報でそちらに決めました。

そして、やっと今日、包括病棟に入院しました。 ほぼ歩けなくなっていて5日位前に転落したときにベッドに力ずくで戻していたらぎっくり腰になりかなりきつかったです。

今日は素直に行く父ではないので診察に行く→リハビリのために入院が必要と医師に言われる→父が入院納得

という形になる予定だったのですが実際は連携が全くとれていなくて病院に着くとあちこちで入院のキーワードが出てきて「今日は診察に来ました」と本人の前で言い続けましたがきつかった。ネームバンドまでされる始末。バレていたかも。

病棟で診察という形だったけど診察する前に「入院時も面会は20分」とのことで退室。 最後に「書類を書いて来るね」と言い入院の手続きをして病院を後にしました。

戻って来ない娘に対して騙されたと怒っているのではないかと思うと心苦しいです。

長時間外出の結果

1月4日

両親を残して私は出かけて来ました。 不安はありましたが仕方なかった。

午前中

朝、起きて新年初のゴミ出し。 朝食を作り父を起こしテレビをつけてトイレに行くか確認。

先に自分だけで朝食を食べる。 朝ドラが終わる時間に父に朝食の声かけをするとパジャマが濡れていました。

またしてもリハパンの中にパジャマを入れてしまい伝いもれ😭 全身の前側がびっしょり。シーツなどは大丈夫でしたが着替えや洗濯でバタバタ。

母は呑気な起きてきてマイペースで自分の部屋で朝食。 父が朝食食べてくれるか心配でしたがすぐに忘れたのか朝食とってくれました。

その間に父の部屋を掃除、訪問看護さんが清拭してくれる日なのでそちらも準備。

風呂掃除もして父が食べ終わる頃に服薬と目薬をさす。 トイレを促すがキッチンから動かない。

仕方ないので洗い物や洗濯物干したりする。 帰りが遅くなるかもしれないため夕飯の準備。 カレーを作りました。

そして、やっと父が動きそうになったのでトイレに連れて行き部屋まで誘導しテレビをつけて見てもらう。

あっという間に昼食の準備をする時間になり作る。 私が出かける時間が迫ってきたので先に食べて、父に「少し早いけど昼食食べてくれないかな?」とお願いするとあっさり🆗👌

父に昼食を出して出かける準備。 服薬させて母に昼食の説明や父が転倒したときに私に連絡するようにメモを書く。

父がトイレに行き出てきて部屋に戻りベッドに腰掛け頭の位置が起きられない方向にいかないよう見守ったあと出かける。

私の行動

バスに乗りすっごく久しぶりの電車、券売機でICカードにチャージしたのになぜか切符を買うという不思議な行動をしてしまった時代に取り残された私。

モノレールに乗り換え目的地につき用事をすませ帰るときにスマホが鳴りました。

見るとケアマネさんが自宅を訪問してくれ様子を教えてくれました。 両親共に穏やかに過ごされてましたとのことで一安心。

帰りのバスの中でスマホがなり最寄りのバス停について折り返すと訪問看護さんでした。 こちらも特に問題もなく清拭を終えたと言うことと明日も出かけるのなら入れますと言ってくれお願いしました。

家に戻ると清拭を終えてさっぱりした顔の父。 母も何も問題なかったよと言いほっとしました。

今回思ったこと

デイに行かないと言うのは本当に困る。 でも、訪問看護さんなどに来て貰えると安心できる。 本人も何時になったら訪問看護さんが来てくれるとわかっていると留守番も大丈夫と言っていました。 今回、ケアマネさんからの報告でもかなり安心できたし介護チーム皆さんのおかげです。

おまけ 母の通院

1月5日は母の通院に付き合うため、父1人で留守番でした。 しかし、またリハパンにパジャマを入れてシーツまで尿汚染。

しかも今回は泣きまくり。 「迷惑かけるから死にたい、殺せ」と興奮。 朝食いらないと言うのでメロンパンで釣りどうにか食べてもらいました。

昼食は「いらん」と言うことでとりあえずお菓子と白湯を置き出かけました。

帰ってきたらお菓子はなくなっていたので訪問看護さんが勧めてくれたのかも。 訪問看護さんがきてくれた日は穏やかに過ごせることが多いので本当に助かっています。

この時も何事もなく過ごせました。

第3者との関わりがとても大切だとつくづく思いました。

両親の近況

皆様、ご無沙汰しています。 父と母のダブル介護になり疲れきってブログをなかなか更新出来なかったです。

要介護2の父

父は現在、デイを2回で行かなくなり精神科訪問看護さんに週2回来て頂き清拭して貰っています。

ほぼ毎日、朝食や昼食、夕食などを拒否し何度も声かけしてやっと食べる状態。 本人は「食べたいときに食べればいい」と開き直り。

体の方は食事、トイレ以外動かないので歩行も不安定だし座位、立位を長く保てません。 起き上がりも持つ物がないと起き上がれず。

先日は私が洗い物しているときに立ち上がった瞬間に転倒しました😰

気配を感じフォローしようとしましたが私の膝に倒れてきた頭部が当たりお互い痛い目に。

今日は買い物に行って帰って来るとベッドからの滑り落ち。 以前は本人と共に息を合わせ立ち上がることがどうにか出来ましたが今は本人の筋力がないため私が全力で頑張るしかなく大変です。

しかも、素直に言うこと聞かないため時間がかかりまくる。

転倒や滑り落ちした後は「死にたい、殺してくれ」の嵐。

要支援1の母

母の方も薬を飲んでいますがどんどん症状は進行しているようで食べたかどうかの判断が出来ず間食が増えました。

お菓子がないと一気に不機嫌に。

昨日は「おせちの配達が来たことをなぜ黙っていたのか」といきなり怒りだしふて寝。

おせちが届いたとき母は寝ていて気づいていなかったようです。 難聴もありますが耳鼻科に行かないし困る。

蕎麦を夕食に食べようと声かけするも「後で自分で作って食べるから放っておいて」と。

1時間後、父を寝かしつけ戻ると納豆とご飯を食べようと用意する母。

蕎麦つゆは鍋に入ってるよと声かけすると「蕎麦は年越しの時間に食べるの」と不機嫌モード全開。

結局、22時頃母は寝てしまい蕎麦つゆはそのまま。

今朝、この鍋には蕎麦つゆが入ってるからと伝えたのにそれでお雑煮を作っていた母。

年越し蕎麦つゆで雑煮って…アリ?

そんなこんなで毎日、両親に振り回されています。

1月4日 長時間家を空ける日

実はこの日、ショートをとり父を預ける予定でしたがデイと同じ場所のショートしかとれませんでした。

現在、デイの拒否が激しく荒れまくるため諦め。

当日、16時に訪問看護さんが清拭に来られます。 出かけるのは12時すぎなので4時間何も起きないことを祈るしかありません。

母を留守番で置いていきますが庭に出たら転倒しても気づかないだろうな。 そして、母は父の部屋に基本行かないので父が何か音を出さない限りは気付かれない。 不安だけど仕方ありません。 結果はまた後日…

脳外&精神科受診

脳神経外科を受診

今回は精神科の訪問看護の指示書を書いて頂くためケアマネさんも同行です。

精神科の訪問看護さんから精神科か心療内科を受けたほうがよいと言われていたので主治医に相談し予約をとってもらいました。

指示書も書いていただけることになり一安心。

精神科で薬の調整をしてもらうことになりました。

精神科を受診

脳外からの紹介で後日、精神科を受診しました。

この日は足の調子が悪かったようでタクシーに乗るときにも時間がかかりました。

いつも頭からタクシーに乗ろうとするので後部座席に座らせるのも一苦労。

脳外と同じ病院内なので場所もすぐわかり父も大人しく待つことができました。
朝、拒否が出るのではないかと思いましたがどうにかクリアです。

まずは他の診察室にて問診。
女医さんから色々な質問をされました。
「定年になったのはいつか?」
「小学校の名前は?」など。

問診が終わりしばらく待ったあとに診察室へ。
今、飲んでいる薬を見ながら父の症状で困ったところを聞いてきます。

そして「認知症」と言うキーワードを何度となく繰り返されます・・・

本人は自分が認知症ということを知らないのでメモにそのことも書いておけばよかった。

薬については就寝前の薬を1種類減らし、1日2回抑肝散を服用することに。

抑肝散は入院前から服用していたので手持ちがある。

診察が終わり会計しタクシーへ。

病院内は車いすを使用していてタクシーのときには車いすからの移乗になる。

体をこちらに預けてくれればいいが、それを嫌がるので乗せるのが大変。

あまりにもモタモタしていたせいか通りすがりの方が「バッグ持ちますよ」と声をかけてくれました。

通院時にはもしものためのグッズ(リハパンやパット、着替えなど)がかかせないため荷物が多くなる・・・

次回の受診はクリスマス

25日にまた脳外と精神科を受診する予定です。
これで少しは拒否が減ったり、リハビリをする気になってくれたらいいのですが。

今日の父

昼食拒否→時間をずらしても食べてくれなかったのでアイソカルゼリーに変更したら食べてくれた。

夕方、訪問看護が来て契約。
今日は指示書がまだ来ていないとのことで聞き取りと契約のみ。
次は木曜日なので清拭して貰えたらいいな。

上衣を1週間以上着替えてくれなくて困っています・・・
第3者がいないと厳しい。

就寝前にトイレとリハパン交換を促すが拒否。
カレンダーや時計が読めなくなってきている模様。
以前から理解はできていなかったけれど、もう正月も終わったとか年末だったり春になっていたり頭の中が混乱しているみたい。

そして不安から「早く死にたい、殺してくれ」と言う父を見るのがツライ。

両親の認定調査の結果

両親とも同じ日に認定されていた

11月下旬に認定調査の結果、介護保険証が届きました。

父 要介護1から要介護2になる

ケアマネさんの読み通り、要介護2になりました。
介護ベッドの負担金が少しだけ安くなる。

単位も増えるためサービスの利用もしやすくなります。
とは言え、あまりサービス利用できていない現状・・・

サービスの利用がしっかりできているのは福祉用具くらい。

今回はデイサービスをしっかりと入れたい。

母 要支援1になる

何でも中途半端な状態で目を離すと危険なことやもったいないことをする母です。

記憶障害がひどくすぐに忘れてしまうのに自分でも気付いていて「お父さんみたいになっていく」と言っていました。

何でもメモをするように言うのですが、それも忘れるのか全くダメですね。

今後はデイサービスなどで気分転換してくれるといいのですが。
母も父と同様、デイに行かないのでは・・・と不安。

父のことが暗礁に乗り上げているので来年になったら母のほうは動こうと思います。

両親のダブル介護開始かな。