在宅介護日記

要介護2の父と要支援1の母の在宅介護生活を綴っていきます

食欲不振と深夜の謎の行動

最近、食欲が落ちた父

朝食は比較的食べてくれるのですが昼食、夕食は残すことが増えました。
量もかなり減らしていますがそれでも多いと言います。

汁物はかなりの率で残すため少しトロミをつけたり具材を本人の好みに合わせたり試行錯誤していますが変わりません。 水分をあまりとらないため脱水に繋がりそうで不安です。

今日の昼食は何度か促して小さな卵豆腐を食べてくれました。

好き嫌いもかなり増えてきて思い切りワガママになった感じです。

動かないのが原因?

最近の父は頻繁に「きつい」と言い寝転がっていてコップも目の前にあっても水分補給もしません。
私が行くと「きつい、喉が渇いた」と言います。
自分で起きてコップをとるのも面倒なようでこちらが起こしてコップを渡さないと飲んでくれません。

自主トレも入浴のある日に「ヘルパーさんが困るから足上げだけはしておこう」と言い、やらないときもありますが出来るだけしてもらうようにしています。

転倒や滑り落ちなどでケガをしたこともありそれで余計にやらなくなりました。

きついのは心不全それとも認知機能低下のため?

父は心房細動があるため心不全も起こりやすいようです。

自分では自覚がないためわかりません。
今週、循環器内科を受診するためこの辺りのことも聞いてみようと思います。

ベッドセンサーの調子が悪い

昨夜も1度、センサーが反応しなかったようで早朝のコールで部屋に駆け付けたら襖が開いていたので異変に気付きました。

洗面所とお風呂の照明もついていました。

朝食時、本人に確認すると「また来てくれんかった」と。
洗面所とお風呂の照明は自分でつけたらしいです。

「トイレの照明と間違えたの?」と聞いてもわからないらしい。

トイレが終わってからキッチンに座っていたとも言っていました。
「お腹がすいたり、喉が渇いていた?」と聞くと「わからん」と。

母も夜中の2時頃に父がキッチンの椅子に座っている姿を目撃していました。

眠剤飲んでるけど夜中の徘徊が始まってしまったのか。

最近、日中も傾眠傾向になっています。
起こそうとすると不穏になるためどうすればよいのやら。

まずは福祉用具さんにベッドセンサーの確認をお願いしようと思っています。